スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 200 Best Songs of 2000s(30位→21位)

Risky Alternativeが選ぶ2000年代のベスト・ソング200曲。30位から21位まで。

200位→181位
180位→161位
160位→141位
140位→121位
120位→101位
100位→91位
90位→81位
80位→71位
70位→61位
60位→51位
50位→41位
40位→31位

30. Ciara - Promise (2006)
Produced by Polow da Don & Black Elvis

BeyonceやRihannaの栄光の陰に隠れながらもCiaraには今も根強いファンベースが存在しており、これが彼女のキャリアを今も価値あるものにしている。そして、彼女のキャリアの方向性を決定づけることとなった"Promise"は、JanetやAaliyahの系譜をたどる、独立した女性としてのセクシーなスーパースターとしての確固たる地位を固めることとなった。そしてこの曲は勿論、本当に見たかった現代のPrinceの姿でもあった。


29. Kings of Leon - Use Somebody (2008)
Produced by Jacquire King & Angelo Petraglia

カントリーの町ナッシュビルから、宣教師の父を持ちながら、世界的なロックバンドとして羽ばたいた稀有なバンド、Kings of Leonによる文字通りアリーナ・アンセムである。「おぉーおぉー」というコーラスの雄たけびは、Bruce Springsteenにも似た熱情と高揚感があり、2000年代におけるもっとも印象的なコーラスである。しかし、その中にもクールネスさが共存しており、それがこの曲を特別なものたらしめている。


28. Daft Punk - Harder, Better, Faster, Stronger (2001)
Produced by Daft Punk

フランスのエレクトロ・デュオDaft Punkの、クラブミュージックでありながらポップである佇まいは、彼らの計り知れない音楽的教養や素養を覆い隠し、あらゆる人々を踊らせることとなった。Kanye Westが"Stronger"でもサンプリングしたこの印象的な"Harder Better Faster Stronger"というフレーズは最高にキャッチーで奥行きがあるし、このファンキーなグルーヴは一日を輝かせるのに最適すぎるほどだ。


27. Craig David - Fill Me In (2000)
Produced by Mark Hill

イギリスのアーティストでありながら、アメリカさながらのメインストリームR&Bと、2ステップのサウンドを融合させたCraig Davidの初期のサウンドは今こそ再評価されるべきものである。そして、デビュー曲の"Fill Me In"は特に素晴らしい。早口にまくし立てるストーリー仕立てのメロディーを完璧に歌いこなすCraig Davidはもちろん、2000年代における最高のシンガーの一人である。


26. Britney Speats - Toxic (2004)
Produced by Bloodshy & Avant

2000年代を象徴するポップスターは誰が何と言おうとBritney Spearsであることは間違いなく、"Toxic"はそんな彼女の偉大なキャリアの中でも燦然と輝く最高のシングル曲である。他とは全く異なる特徴的なサウンド、キャッチーすぎるメロディー、印象的なファルセットとキャンディー・ヴォイスを自由自在に操るBritney Spearsの歌声がすべて最高の形で結実している。またこのミュージックビデオは浜崎あゆみからTaylor Swiftまであらゆるポップスターにとって偉大な見本にもなった。


25. Usher feat. Lil Jon & Ludacris - Yeah! (2004)
Produced by Lil Jon

"Yeah!"は、Lil Jon時代を象徴するクランク&Bの集大成といえる曲であり、Usherのキャリアを決定づける1曲ではない。しかもクランク&Bとは何だったのか。それでもこの曲の高揚感は何にも替え難くスリリングであり、また今や名前を思い出すのも難しいPetey Pabloの手にこの素晴らしいビートが渡らなかったことにUsherに感謝したい。


24. Kylie Minogue - Can't Get You Out of My Head (2001)
Produced by Cathy Dennis & Rob Davis

"la la la"の印象的なフック、"Set me free"の文字通りの解放感、New Order"Blue Monday"を彷彿とさせるアイコニックなビート、何もかもが素晴らしい。Lady Gagaが誕生するもっと前に2000年代に存在してた最高のダンスポップ・アンセムの1曲であるこの曲は、Kylie Minogeの長いキャリアにおける最高の瞬間の一つであり、ディーヴァ・ポップの偉大さを証明している。


23. Arcade Fire - Neighborhood #1 (Tunnels) (2004)
Produced by Arcade Fire

『Funeral』が傑作であることはいまさら言うまでもないが、そのオープニングを飾る"Nighborhood #1 (Tunnels)"の尊さもまた語り継いでいく必要がある。オーケストラとパンクを融合させたような壮大なロックを展開しながら、社会から隔絶された若者の気持ちを代弁しながら現実逃避に向かっていくリリックは緻密で素晴らしく、すべてにおいてArcade Fireの偉大な部分が詰まっている。


22. Miranda Lambert - Gunpowder & Lead (2008)
Produced by Frank Liddell & Mike Wrucke

暴力的な夫を銃で撃ち殺すという衝撃的なテーマを歌うこの"Gunpowder & Lead"は、Miranda Lambertが才能あるシンガーソングライターであることを証明すると同時に、カントリー業界における社会的に抑圧された女性の声を自然な形で大きくすることに成功している。また音楽的にも、サザン・ロックのように唸るギター、後半唐突に厚みを増していくゴスペルクワイアが私たちの感情を扇動していく。


21. Eminem - Lose Yourself (2002)
Produced by Eminem, Jeff Bass & Luis Resto

"Lose Yourself"は、2000年代において最も重要なロックアンセムかもしれない。自伝的な映画『8マイル』における彼の演技は、ロックスターそのものであり、リフレインされる印象的なギターの音もまたロックミュージックの衝動を感じ取れる。どれほどの人々がこの曲のラップに挑戦しているかを考えれば、この曲はあまりにも軽薄な目的のために乱用されてしまった感はある。しかし、Eminemのラップはシリアスそのものであり、崩壊した家庭で育った一人の複雑な人間が自分をエンパワメントするための曲が多くの人を鼓舞することとなったのは奇跡的な瞬間だった。



[PR]
【au公式/うたパス】初回30日間無料 
 
 

コメント