スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 200 Best Songs of 2000s(40位→31位)

Risky Alternativeが選ぶ2000年代のベスト・ソング200曲。40位から31位まで。

200位→181位
180位→161位
160位→141位
140位→121位
120位→101位
100位→91位
90位→81位
80位→71位
70位→61位
60位→51位
50位→41位

40. Animal Collective - My Girls (2009)
Produced by Ben H. Allen & Animal Collective

眩いばかりの煌びやかなサウンドと、キャッチーなメロディー、押し寄せるハーモニーの渦は、家族への愛を語るポジティヴさに溢れている。同じメロディーやリリックを繰り返していく6分近くある曲であるがそのサウンドは変化に富んだものであり、エレクトロニカのサウンドの中には温かい感情が込められている。Animal Collective史上メインストリームにおける最も大きな成功を手にしたこの曲は、これまで得てきた幸せを称え、人生を祝福するアンセムだった。


39. T.I. - What You Know (2006)
Produced by DJ Toomp

トラップミュージック上で、緩いテンポで独特のフロウを繰り広げていくラップスタイルは今や主流のものとなりつつあるが、このスタイルを開発したT.I.は、2000年代後半のHIP-HOPシーンを制し、まさに”キング”として君臨していた。シンプルなビート上で自身のギャングスタ・ライフをラップするこの曲は、数ある大ヒット曲の中でもT.I.を本当の意味で象徴する曲となっている。


38. Sufjan Stevens - Chicago (2005)
Produced by Sufjan Stevens

Sufjan Stevensは、現代において最高のシンガーソングライターのうちの一人である。彼の代表曲であるこの"Chicago"は、オーケストラとポップを融合させたサウンドや美しいメロディーから映画『Little Miss Sunshine』にも使用されたわけだが、この曲は純粋に「素晴らしいポップソング」である。インディーの枠を超えて、彼は今やインディーとの接近を図りたがるドラマや映画に欠かせない存在となっているわけだが、その理由がこの曲にはすべて詰まっている。


37. Jay-Z - Izzo (H.O.V.A.) (2001)
Produced by Kanye West

デビュー前のKanye Westがプロデュースを手掛けたこの曲は、The Jackson 5の"I Want You Back"を大胆にサンプリングしながらも、原曲のエッセンスに頼ることなく新たなHIP-HOPクラシックを作り上げることに成功している。Jay-Zはこの一見親しみやすいトラック上で自身のこれまでの生い立ちを語りながらも、自身の栄光を誇示している。そしてもちろん、この二人の栄光は今もなお続いている。


36. Kanye West - Love Lockdown (2008)
Produced by Kanye West & Jeff Bhasker

2000年代のHIP-HOPシーンを大きく動かしたKanye Westは、キャリアの初期でソウル・クラシックをサンプリングし、しかもそこに新たな風を吹き込むことで成功を収めてきた。しかし、現状最も過小評価されているこの"Love Lockdown"では、陰鬱としたシンセ・サウンド上で彼は心の痛みを打ち明けながら、オートチューンを使うことで無機質な完璧な音程を披露している。それは、矛盾だらけの世界に生きる彼の苦悩が初めて垣間見れた特別な瞬間だった。


35. Aaliyah - Try Again (2000)
Produced by Timbaland

Aaliyahのことを私が知る前に彼女はこの世界から旅立ったわけだが、彼女の存在はこの音楽世界の中で生き続けている。彼女のキャリアにおいて最初で最後となる全米1位を獲得したこの曲は、男性に媚びないセクシーを定義し、フューチャリスティックで陰鬱としたビート上でクールに歌う彼女のスタイルを確固たるものとした。彼女の影響は、現在の女性アーティスト達からも見ることが出来るし、Drakeを筆頭としたアンビエントなHIP-HOPにまで及んでいる。


34. Snoop Dogg feat. Pharrell - Drop It Like It's Hot (2004)
Produced by The Neptunes

"Drop It Like It's Hot"というのは元々ヒップホップの世界では知られていたフレーズらしいが、Snoop Doggは2000年代を代表するHIP-HOPソングとなったこの曲で全国区のものとした。シンセの音にスプレーの音と舌打ちを融合させたこのトラックは、これまでで最も印象的なトラックの一つであり続けているし、もちろんSnoop Doggの変幻自在なラップは天才的である。


33. Jordin Sparks - Battlefield (2009)
Produced by Ryan Tedder & The Runaways

王道ディーヴァスタイルのロック・バラードである"Battlefield"は、R&B系の歌唱スタイルを持つJordin Sparksが歌うことで、Ryan Tedderが生み出したラジオヒット曲の中でも異彩を放つものとなった。Beyonceの"Halo"よりも、さらにLeona Lewisの"Bleeding Love"よりも衝撃的かつエモーショナルで、頭を撃ち抜かれるほどであり、素晴らしくゴージャスである。


32. D'Angelo - Untitled (How Does It Feel) (2000)
Produced by D'Angelo & Raphael Saadiq

Princeにトリビュートを捧げる"Untitled (How Does It Feel)"は、どこを切り取ってもD'Angelo濃度100%である。性的欲求を直情的に歌ったこの曲は、彼の曲の中でも際立つメロディーを持っており、Raphael Saadiqによるエレキギターはファンキーでありながらねっとりと欲望を喚起していく。彼のファルセットは往年のソウルシンガーを思い出させる一方で、現代的でもあり、私たちを異世界へと導いてくれる。


31. Dixie Chicks - Not Ready To Make Nice (2006)
Produced by Rick Rubin

「許す、いい響きね。忘れる、私にできるかしら」この曲の最初の歌詞だけで、心を奪われ、私たちはいつの間にかヴォーカルのNatalie Mainesに感情移入している。カントリー音楽界における既成概念を壊すため、偉大なロックプロデューサーRick Rubinと共に感情をあらわにし、彼女たちは闘う決意をした。その叫びにも似た怒りの歌唱は、今もなおカントリーの歴史における重要なものの一つとして存在している。



[PR]
【au公式/うたパス】初回30日間無料 
 
 

コメント